OKOLIFE
![OKOLIFE](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/5f3683a4b30b6c425c1989bc/1597408339135-0C726O09O91UUW8KU3M8/okolife_part+1.jpg)
![taa_07.jpg](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/5f3683a4b30b6c425c1989bc/1599719838343-BI37E1B69FY3GCVA134I/taa_07.jpg)
![taa_08.jpg](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/5f3683a4b30b6c425c1989bc/1599719599706-8ODVYC4U8AEEC5ZEG2QH/taa_08.jpg)
![taa_02.jpg](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/5f3683a4b30b6c425c1989bc/1599719533805-1D8PTIV5JK9F0MGXKR5Q/taa_02.jpg)
![taa_01.jpg](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/5f3683a4b30b6c425c1989bc/1599719449740-83F5Z6YXPNKZAL2OASCI/taa_01.jpg)
![taa_09.jpg](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/5f3683a4b30b6c425c1989bc/1599719844939-LS5VG0YF5IEO94BLIYRW/taa_09.jpg)
OKOLIFE
クライアント:株式会社香雅堂
デザイン会社:heso inc.
クリエイティブディレクション:原 拓也
アートディレクション:浅井 晶木
デザイン:澤田 美野里
アシスタントデザイナー:渋谷 千聖
国:日本
200年の伝統を系譜に持つお香の専門店が2019年6月にリリースしたお香の定期便「OKOLIFE」。「OKOLIFE」は「サブスクリプション」という現代のサービス形態を用いることで、お香に興味を持ちつつも様々な事情で教室や専門店に通うことができない人にもお香を生活のリズムに合わせて楽しんでいただけるサービスとして生まれました。
パッケージは①機能②情緒③体験の3つの観点から、以下のような工夫をしています。
①機能
・スライド式のケースを採用。チョコレートを楽しむように気軽にお香を楽しんでもらえ、また残り本数も一目でわかります。
・パッケージ裏面にはお香の全原材料を掲載。業界としては異例の試みです。苦手な香料がある方も安心して利用いただけます。
②情緒
・毎月のテーマの題字(例:菊枕)は、日本の書を連想する筆致で「日本らしさ」をスパイスしました。
・パッケージ全面にあしらわれたドローイングは、毎月の香りのテーマから着想しています。和洋どちらの文脈にも解釈しうる表現で文化への間口を広げることを狙っています。
③体験
・さらにドローイングは、視覚情報からまず入り、その後お香の香りを味わってもらうことで、香りの感じ方を重層化するという「購入後の体験価値の向上」も狙っています。
TOPAWARDS ASIA